fc2ブログ
   
09
:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

新年おめでとうございます!

osn0045-049.jpg

新年おめでとうございます。

昨年中はたいへんお世話になりました。
ありがとうございました!
また「あるふぁ・神宮東」をご利用のお客様には、
一方ならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

「あるふぁ・神宮東」も、沢山のお客様にご利用をただだき、
予約が立て込み、お客様のご希望のお時間を用意できず、
たいへんご不自由をおかけいたしました。
心よりお詫び申し上げます。

2014年は電気脱毛が、再度認められたような感がありました。

電気脱毛(ニードル・針脱毛)にしかできないから、
電気脱毛がやってみたい。
このようなお声を多く頂戴しました。

色素の薄い毛や白髪、
眉下や顔全体、
特殊部位の施術・例えば鼻毛や耳毛、
デリケート部位(I・Oライン)
光やレーザー脱毛で残った毛、
光やレーザ脱毛で濃く太くなった毛、
増毛の失敗、
永久脱毛をご希望の方、
電気脱毛がしたい方。

遠方からのご来店される方も増えています。
国内も海外も、
わざわざご来店いただくことに、感激しました。

助けてくださいというお言葉のメールを忘れることはできません。

感謝一杯の2014年でした。

そして迎えた2015年。

今まで以上にご満足いただける結果が残せるよう、技術研鑽に励みます。
脱毛はもとより、美容・生活に関する勉強に精進し、素敵な情報をお伝えします。
より多くのお客様の御予約をいただけますよう、工夫いたします。

今日より明日、明日より明後日。
加齢に負けないよう、健康に留意し!
(昨年末に無事半世紀を経過いたしましたため・・・)
常に努力をしてまいる所存です。

脳細胞の活性は日々怪しくなってまいりましたが、
(そこは、何でカバーいたしましょうか。。)

一度しかない人生を、一度しかない今日を。
大切に過ごしたいですね。
そして、諦めない。
愚痴らない(これは怪しいという声が聞こえてくるような。。)

もともと、悩み事にさえ三日坊主。
立ち直りが早いですからね。
と申しますか、ほぼ忘れていく、こちらが正しいわけですが。

皆様と一緒に、前を向いてまいりますよ!!

2015年も引き続き、電気脱毛(ニードル脱毛・針脱毛)が、
一層求められる時代となりますように。
お客様皆様が、お一人でも多く笑顔になっていただけますように。
微力ながらお手伝いさせていただけますように。

ブログを読んでくださった方、
読んでくださっていない方、
すべての皆様にとって、素晴らしい一年となりますように!

心よりお祈り申し上げます!

新しい年の始まりは、ワクワクが心から溢れそうです。
どんな素敵な出会いがあるでしょうか!!
楽しみですね!

あるふぁ・神宮東
石田理恵


yam0065-049.jpg

スポンサーサイト



☆LA-LA試着会☆ お初で~す♪♪♪

私が本格的にLA-LAを始めて2週間目。
神戸の脱毛学会総会にて。

「あれ、理恵ちゃん、脚キレイになったね~~~」
そう、私、今年度は皆さんに「脚」を触られまくったのですよ。

石巻市の大好きな先輩が「何かやったの?」
と聞いてくださったので、考えました。

何か変わったとしたら、LA-LAしかない!

そして一か月。

私の脚、進化しました。
膝上内側にあった、あの「ボコッ」が。
永年鎮座していた、あの「ブクッ」が。
消えました・・・・(*^^)v

年齢と共には発生した
背中横の「ボワン」が。
消えました・・・(*^^)v

そして、バストが。
2サイズアップ!!!
この年齢でですが、本当にでかくなりました。。。

結果がとっても嬉しくて、サロンでもお客様に話しまくっていたら、
(ま、バストは見せまくっていましたが(~_~;))

「え~~、私も試したい!!」
とのお声をわんさかいただくことになり。

「あるふぁ・神宮東」お初の試着会となりました☆☆

東京からShimproveの伊藤様にお越しいただき、
私は足手まといながらのアシスタント。

試着のお客様とワイワイやっておりましたら、
肝心の写真を撮り忘れ(@_@;)
それで今回写真は無いので残念!!

でもね、
本当に違うんですよ。ふくらはぎが。
ある方は、お膝の高さが片方だけ3センチほど上がっている・・・。
試着中に履いていただけですよ~~。
靴下とぐるぐるスパッツ!(正式名はアティーボハイソックスとドレナージュスパッツ)
なのに、膝が、、、左右別人!!

これはすごいと再び実感しました。
客観的に観察できるのは、すごい!!

試着会は怒涛のごとく楽しく時間が過ぎ!

伊藤様も休む暇なく、東京に~~~。
ありがとうございました~~~~。

今後は私だけでなく、お客様の体形変化もとっても楽しみ♪♪

皆で一緒に美しくなろう!

諦めるのはまだ早い!
LA-LAを試して!!

パーソナルカラー診断 ヴィトワ 竹内先生

ヴィトワ 竹内先生
 
トータルビューティースクール ヴィトワの
とってもステキな竹内ゆい子学校長先生です!

先日、ヴィトワ伏見校にて、トラコレサイト掲載のカラー診断500円!!を受けてきました(*^_^*)

体験コースだったのですが、詳細を説明いただき、その理論にも納得!

明らかに顔色が違う。。。
私に似合うって、この色だったんだ。。
目から鱗が落ちました。。。

ちなみに、写真の私の首元のブルー、これ、私にはいただけない色です。。。

ずっと興味があったカラー診断ですが、どちらに伺うかを躊躇する間に年月が流れ、、
なんと勿体ないことしたんだろ。。。
(きっと、竹内先生に出会うために、今までどこにも行かなかったに違いない!)

大雑把にカラー診断は(勝手な理解ですが)
大きく、青系?黄系?の分類から、春・夏・秋・冬と分けていきます。
もっと分類すると、ベストカラーがわかるそうです。

ということで、次回は自分色を教えていただきに伺います。

色を知る事で、
人生の彩りが増え、
自分を活かすことができる!

未だ体験したことのないそこのあなた、直ぐに体験すべし(笑)

私は春~~、スプリング~~。
ほら、びっくりでしょ。。。


トータルビューティースクール ヴィトワ

KSHS乳がん体験者の会 名古屋講演会

文字色4.jpg

今日は冬に戻ったかのような気温と風でした。
そんな中、KSHS(乳がん体験者の会)が主催された「命と人生」という講演会に参加しました。
きっかけは以前このブログで紹介しました、お客様で乳がん体験をされた方からのお誘いです。
講演者は、巷で話題の「南雲先生」と名古屋市立大学病院の遠山先生です。

1.jpg

南雲先生はメディアでお見かけする以上にはつらつとされ、本当にお若い!実年齢58歳!?とは。。。
隣は私です。
講演会後の懇親会途中なので、南雲先生も私も既に酔っております・・・。

お話の内容がとてもわかり易かったので、是非お伝えしたいと思いました。簡単ですが頭にあるうちに。。


皆さんご存知のように、人間は受精卵として発生してから、細胞分裂を繰り返し細胞数を増やし誕生します。
しかし、限りなく細胞分裂していけば、とんでもない細胞数になるわけで、
人間の細胞数が約60兆個でおさまっているのは、必要以上な細胞はアポトーシス(細胞死)し、
古くなった細胞は処理されているからです。
細胞分裂のたび、遺伝子DNAの先(縄が編まれたような形状の先端)にあるテロメアが少しずつ短くなっていき、テロメアが無くなるほど細胞分裂した時に、死が訪れます。

さて、人は様々な管でできているのですが、その管には粘膜があります。
生活習慣が乱れると粘膜細胞が傷つけられます。
傷ついた粘膜を修復するため細胞が分裂され、テロメアが短くなる。
これが一点。

そして、その修復細胞こそが「ガン細胞」なのです。
細胞は生まれると、生き延びようとします。
ですが既にそこは正常にある細胞の居場所ですから、修復細胞の居場所はありません。
居場所が狭くなるため、建て増ししていようとします。その状態がガンの湿潤です。
そして建て増しでも追いつかなくなると、お引越しします。その状態が遠隔転移です。

さて近年どのようなガンにかかるかを見ると
減っているのは、胃がん・肝臓がんなど、感染が発症原因であるようなタイプ。
増えているのは、乳がん・前立腺がんなど、ホルモンが関わるようなタイプです。

乳がんをみると
罹り易いのは、未婚・晩婚・未出産の方とのこと。
それは、定期的に月経が訪れ、そのたびにプロゲステロンの影響で乳腺が発達、細胞分裂があるので、テロメアが短くなるということです。
妊娠授乳中は月経が止まり、また閉経後もしかりで、その間は細胞分裂がありませんから、テロメアはその分短くならないわけです。

欧米の女性が年齢を重ねても乳がんが多いのは、女性でもアンドロゲン(男性ホルモン)があるのですが、乳房にある転換酵素がエストロゲンに変異させ、その影響とのこと。
それら、性ホルモンの原料はコレステロールで、これが多く体にあると、必要以上に性ホルモンが出ることになります。
欧米の女性はコレステロールが多い食生活と体ということですね。

さて、これらのことから、太らないようにしないと乳がんは減らないとわかります。

ではどのようにすれば太らないのでしょうか。

海の魚で
青魚は一日中体を動かしているため、肉は赤い。これは有酸素運動をして脂肪を燃焼するからです。
白魚は瞬間的に動くので肉は白く、無酸素運動で糖を燃やしています。

糖の消化効率は1グラム4キロカロリー
脂肪の消化効率は1グラム9キロカロリー

糖で栄養を取るとすぐにお腹がすきます。
脂肪はおなかがすきにくい。
また体脂肪率から自分の体を考えると、例えば体重60キログラム体脂肪率30%の人は18キログラムの脂肪があることになり、約90日分を余分に蓄えていることになります。
それほどの脂肪はいらないのがわかりますし、余分な脂肪はコレステロール過多となり、がんの原因をつくることになります。

効率のよさから考えると、
糖質サイクルから脂肪サイクルに体を変えることでダイエットができます。
ダイエットとは、身体に負担をかけないための軽量化です。

さて、そのためには

有酸素運動=歩く
午後10時から午前2時に深い眠りにつく=早寝早起き
脂肪を燃やすため=糖をとらない(少なくする)
体内の体温調節をONにする=風呂の後の水シャワー

ところで、人は生きる期限がわかりません。
期限が短いと、非日常の事を望み、長いと日常の充実を考えます。

つまり、人生の目標は日常にある。
幸せは日常にあるということです。

大隈重信公が 人間摂生に心がければ125歳まで生きると言われたとか。

摂生は誰の為か。
自分だけではなく、生まれ繋いでくれた親や祖先の魂を受け継ぎ残すこと。
日常の自分を大切にしましょう。

以上、間違っている部分もあるかもしれませんが、南雲先生のご講演内容です。


最近、無性にお腹がすいていたわけ、
運動しても脂肪が燃焼しなかったわけ、
思い当たる節が満載でした。。。。



さて、最後に

2.jpg

この皆さんはKSHSの皆さんの後ろ姿です。
懇親会で楽しんでいらっしゃる様子です。

この皆さんは、ご本人が、ご家族が、お友達が乳がんの体験をされている方がほとんどです。
今月乳がん告知を受けた人、
再建手術を考えている人、
同時再建手術でイキイキされた人

でもここに、ひめさんという方はいらっしゃいません。
三日前に亡くなられたそうです。
この会を通じて、持ち前の明るさで勇気を希望を与えられた方とお聞きしました。

皆さんの周りの方が乳がんになられたら、
悩んでおられたら、
ひめさんのように明るく、素敵な方ばかりです。

どうぞ↓のブログを参考になさってください。
私を誘ってくださった、素敵な方のブログです。

乳がんにバックドロップ

東日本大震災 ボランティア資金

震災から15日が経ちました。
あらゆる事柄で余談を許さない状態が続いています。

被災地から離れた名古屋の地で、私ができることは。
問い続けながら、少しずつ実行していっています。

多くの方が、善意の義援金を寄せていらっしゃいます。
尊いそのお金は、きっと皆さんの気持ちを載せて、被災された方々のお役に立っていくことでしょう。

今後、復興の手助けをしていくために。

お金と共に人手が必要になってくるとのことです。
多くのボランティアの方々が、既にそれぞれの活動を始められているようです。
被災された方達のお役に立ちたいというお気持ちで、ご自分の生活を置いて駆けつけていかれた皆様。

私は諸事情から、直接お伺いすることができません。
ですから、ボランティアの皆様の活動費に募金することで、参加とはいきませんが、お手伝いさせていただけたらと思いました。

古い友人が代表をされているNPO法人があります。
「レスキューストックヤード」

過去の災害から学んだ事を礎に、救援活動の研究をされ、災害時に必要なあらゆる手助けをなさっています。
今回も災害支援のNPO団体をまとめ、ボランティア活動の要となられたとニュースにありました。

この度の未曽有の被害から立ち直るには、相当の時間がかかるでしょう。
ボランティアの方の善意だけに頼ってしまえば、その貴重なボランティア活動をされる方が倒れてしまう可能性もあります。

そこで、是非、このブログを読んでくださった方には、ボランティアを支える資金を助けていただきたいのです。
皆さんや私が直接お手伝いできないならば、直接手助けされるボランティアの皆さんを、一緒に支援していただけませんか。

レスキューストックヤード 募金

どうぞ、彼らを応援してください。
お気持ちを募金に寄せてください。

よろしくお願いいたします。

あるふぁ・神宮東 石田理恵

プロフィール

あるふぁ・神宮東 石田

Author:あるふぁ・神宮東 石田
名古屋市瑞穂区
電気脱毛(針脱毛・ニードル)
ブレンド法 永久脱毛専門
「あるふぁ・神宮東」
ムダ毛の無い綺麗なお肌つくりのお手伝いをしております。
よろしくお願いします♪

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

検索フォーム

リンク

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR