fc2ブログ
   
09
:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

ダチョウが花粉症を救う!

ダチョウから花粉症に悩む人々を救うマスクができたというお話です。

ダチョウの卵からスギやヒノキ花粉によるアレルギーを抑える抗体を取り出すことに、京都府立大のチームが成功し、その抗体を使ったマスクやエアコンフィルターが開発され、3月(って今月か…)にも売り出されるとのこと。

かの時期にいらしたお客様には多々ご迷惑をおかけしております私の花粉症。
通年何等かの花粉には悩まされ、ご迷惑をおかけし、先日はご心配をいただき、良く効くハーブティーまでいただいた状態です(感謝!)。

花粉症のこの時期、どう乗り切っていらっしゃいますか?
とりあえずは物理的防御からですよね~。
ということで、ダチョウのマスクどうなんでしょ。

ダチョウに目を付けた最初のきっかけは、なんと飼育しているダチョウが春先に涙目になったりまぶたを腫らしていたからとのこと。
すごい観察力!(ところでダチョウのまぶたってどんなんだ??)
それで血液採取して調べたら、なんとダチョウさん、スギ花粉症と判明しました。

この花粉症のダチョウの卵から抗体を抽出し、花粉症を引き起こすアレルゲンと一緒にヒトの皮膚に塗布したところ、アレルギー症状が抑えられたらしい。

なぜか。

ヒトが反応する前に、ダチョウの抗体が反応してくれて、アレルゲン分子を覆ったからなんだそうです。

卵一個から取り出せる抗体は4グラム。この4グラムからなんと!!!4万~8万枚のマスクが作れるそうです!!

ダチョウだったってとこもミソかな。うずらだったら、4グラムも抗体採取できないんだろしね。
それにさすがのこのチームもうずらのまぶたの腫れに気が付けたかどうか…(ダチョウでよかったよかった)

ダチョウは年に百個の卵を産む能力があるから大量生産ができて、哺乳動物の抗体を使うよりかなりコスト安という面も。

花粉症のダチョウじゃないと意味ありませんが(笑)
このチームが飼っている40羽のダチョウのうち27羽が花粉症だったそうですから、この子達だけでも大目に見積もって2億1千6百万枚の花粉症を救うマスクが誕生する計算です。

是非使ってみたい!!

花粉症にお悩みの同士の方々。
もし見つけて試されたらご感想をご一報くださいね♪♪♪

あるふぁ・神宮東 石田理恵
スポンサーサイト



Secret

プロフィール

あるふぁ・神宮東 石田

Author:あるふぁ・神宮東 石田
名古屋市瑞穂区
電気脱毛(針脱毛・ニードル)
ブレンド法 永久脱毛専門
「あるふぁ・神宮東」
ムダ毛の無い綺麗なお肌つくりのお手伝いをしております。
よろしくお願いします♪

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

検索フォーム

リンク

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR